Date: Fri, 15 Mar 2002 12:15:53 +0900
 From: "Akira Horikawa" <who@example.ne.jp>
 
 
堀川です、こんにちは
-----Original Message-----
From: yass [mailto:who@example.ne.jp] 
Sent: Saturday, March 09, 2002 5:54 PM
To: who@example.ne.jp
Subject: [ml-msde-beg:00145] Re: 愚問? Oracle か? SQL か?
#今月末まで、顧客先でサーバー構築をしておりますので
#発言が遅れることをお許しください
> > 『ログの切捨て』運用であれば、MSDEもMSDE2000でも
> > どちらでも良いと思います。
> > ただトランザクションログを生かす運用であれば、MSDEには
> > 仕様上の問題を抱えております
> >
http://www.asia.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP218/7/39.asp
> > 
> > この場合は、MSDE2000にしなければいけません。
> > 
>もちろんトランザクションログは利用したいと思っています。(^^)
>私は、この問題についてはデータベースを格納する HDD を 
>RAID にする。もしくはデータベースがパンクしない程度の
>空き容量を十分確保しておけば良いのでは?という認識でした。
データベースのテーブルなどのオブジェクト情報が格納されるmdf(プライマリ
データファイル)が破損すると、残念ながらログのバックアップができないとい
う
仕様が、MSDE/SQLServer7には存在します。
これは仕様でありバグではないという認識らしいので、サービスパックを
当てても直らないようです。
しかしMSDE2000/SQLServer2000では、この点が修正され、mdfが破損
してもログのバックアップができるようになったわけです。
やっとオラクルに追いついたって感じでしょうか?
SQLServer7でのデータベース運用は、上記の問題を抱えている以上、
mdfファイルを壊さないようにしなければいけません。
------------------------------------
(株)日本技術ソフト開発
        堀川 明  (Akira Horikawa)
    03月15日(金曜日) 12時15分記
        mailto:who@example.ne.jp
        http://www.horikawa.ne.jp/msde/
 
  
| [MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?] |  
| よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。 |  
| 
質問を電子メールで作成する
 |  
 
  [ウィンドを閉じる][MSDE/SQLServer FAQ ][MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧] 
                                 
                        |