MSDE FunClub
Microsoft Data Engine FunClub
MSDE初心者向けメーリングリスト過去ログ[33]番
 
[TOP]>[MSDE初心者向けメーリングリスト過去ログ(33番)]>[ウィンドを閉じる]
 
SQLServer2005時代でも
開発の基本は T-SQL
上巻で T-SQL の基礎作り
 
SQLServer2005時代でも
運用の基本はバックアップ
下巻でバックアップ手法を学びましょう
PASSJ人気コンテンツで学んだ後は下巻でさらなる学習を!
 
ウィンドを閉じる
MSDE/SQLServer FAQ
MSDE / MSDE2000 
技術情報サポート
初心者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
技術者向け
メーリングリスト
過去ログの表示
メーリングリスト
活動状況の
表示
MSDE TOP メニュー
MSDEトップメニューに移動します
 

 
RE:  スプールの取り方

Date: Thu, 31 Jan 2002 19:30:14 +0900
From: "Akira Horikawa" <who@example.ne.jp>


堀川です、今晩は

-----Original Message-----
From: 河西健一 [mailto:who@example.co.jp] 
Sent: Thursday, January 31, 2002 10:15 AM
To: who@example.ne.jp
Subject: [ml-msde-beg:00032] スプールの取り方


>はじめまして。河西といいます。

はじめまして。よろしくお願いします。


>Oracleのspoolコマンドのように、T-SQLでログをとりたいのですが
>どのようにすればよいのでしょうか。

そうですね。。。

OSQLコマンドでは、コマンドを起動するときに-oスイッチで
出力結果全体を指定されたファイルに書き込む機能があります。
C:\>osql -E -oc:\Dir1\Dir2\Log.txt

しかしこれを実行すると、出力結果はコンソールには表示されません。
すべての出力がファイルにリダイレクトされます。

だからspoolコマンドとは動作が全然違います。

妥協としては、出力中のファイルをメモ帳などで覗くことは可能です。

T-SQLの開発は、『クエリアナライザ』のご利用をおすすめします。


確かに、
   spool  ファイル名
   PL/SQL文
   spool off
は、便利ですよね。。。。


もしかすると、隠しコマンドのような機能があるかもしれないですが
私は知りません
---------------------------------------------------
(株)日本技術ソフト開発  堀川 明
        mailto:who@example.ne.jp
        http://www.horikawa.ne.jp/msde/
01月31日(木曜日) 19時28分記



[MSDE/SQLServerに関して、今、どんなことにお困りですか?]
よろしければお困りの内容を、電子メールで教えて下さい。
質問を電子メールで作成する


[ウィンドを閉じる]

[MSDE/SQLServer FAQ ]

[MSDE / MSDE2000 技術サポート情報一覧]

MSDE TOP ページに移動する

 
 
 
 
 
 
 
MSDE FunClubに関するご意見・ご要望等ございましたら、
msdefun@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。
MSDEを始めとする各種データベースシステムの開発、コンサルタントに関するご要望等は、
msdedev@horikawa.ne.jp までご連絡下さい。